「高い」「不安定」を理由に再エネ導入に慎重な日本

「再生可能エネルギーは高い」「再エネ、不安定だから」。中央省庁の中には再生可能エネルギーの導入に慎重な人も多い。そうした中で、九電がいち早く再生可能エネルギー導入を進めてきたことは、電力業界に一石を投じているようにも見える。
エネルギー源によって明暗が分かれた今回の電気代の値上げ幅。ただ、エネルギー価格は常に変動しており、一概に正解・不正解を決めつけることは難しい。

抜本的な体質改革が求められている

間違いなく言えるのは、相次ぐ不祥事で電力会社の信頼は大きく揺らいでいるということだ。不正閲覧問題について西村経済産業大臣は「極めて遺憾だ」と述べて、業務改善命令も含め厳正に対処する方針を示した。値上げ審査についても厳格に行っていく考えだ。
規制料金の値上げで、電力会社が利用者の負担増を求めるのであれば、国民の納得を得るために旧態依然とした業界の体質を抜本的に改革することが求められている。