店員
「痛いところないですか?」

保護者
「いいね。かわいい。こっち、向いて。」


広島・福山市の「ゆめタウン福山」です。12のメーカー・80種類のランドセルが販売されています。親子が見ていたのは、売れ筋ランドセルの1つ「天使のはね」です。女の子はピンク色のランドセルが気に入ったようです。

女の子
― どんなところがいい?
「キラキラだから。ピンク(がいい)。軽かった。」


両親は、学校で使うタブレット端末が入るかなど、収納面を確認していました。

最近のランドセルでは、マチ幅が13センチ以上のモデルも販売されています。


父親
「ちょっと早めに探さない、となかなか手に入らないと聞いたので。丈夫であれば、ものがしっかり入ればいいかなという感じですね。」

機能性で定番化しているのが、反射材付きのランドセルです。車や自転車のライトに反射して光るため、暗くなる時間帯の下校時などで安心できると好評です。


最近は、大手アイスクリーム店とコラボしたものや、ファッションブランドが手がけたランドセルも登場しています。

ゆめタウン福山 市瀬絢野主任
「平均は5万円ぐらいが相場です。年々、上がってきています。やはり機能性もどんどん充実してきているので。」


ゆめタウンでは、特設サイトの中に「バーチャル試着室」を開設。スマホの中でいろんなランドセルを試着できます。写真も撮影できるので自宅からでもランドセル選びができます。


市瀬絢野主任
「人気の商品は早くなくなってしまうので、なるべく早めに。遅くとも8月末までには決めた方が確実だと思います。」