「自分の島だもん。守んなきゃ」「話し合いで終わって」島民の思い

島名物の泡盛を作っている大嵩長史さんは。

どなん酒造 大嵩長史 代表
「ニュース等で(台湾有事が)話題になっているのはわかっているけど、島にいる限りは不安を感じたりとかは思っていない。観光にしろ商売にしろ『与那国は大丈夫?』って見方をされるのが一番マイナス」

長年、与那国島の観光業に携わってきた新嵩喜八郎さん(78)も。

新嵩喜八郎さん(78)
「日本の西の果てにある防人の島だからね。何かあると影響があるのはここなんですよ」

新嵩さんは、島に自衛隊がいる安心感があると話すが…

新嵩喜八郎さん(78)
「有事なんかないでしょう。どうだろうね、僕はないと思うけどね」

ーー何かあったときどうするんですか?
「自分の船で逃げますよ。でも、与那国にいますよ」

ーーどうしてですか?
「自分の島だもん。守らなきゃ」

観光客を乗せる馬を世話する與那覇さん親子。「台湾有事」という言葉がニュースなどで飛び交うことについて…

與那覇桂子さん(40)
「あったら怖いなと思って見てて」
「自分ごと感はなかなかわからないです、目に見えてるものでもないので」

中学1年の潤寧さん(13)は、生まれ育ったこの島が好きだと話す。

ーー与那国にずっといる?
與那覇潤寧さん(13)
「一回高校(進学)で島出て、たぶんそのまま帰ってくる」
「(将来は)海が好きなので海関係の仕事やります」

2024年に小学校の交流学習で台湾を訪れた。日中の緊張関係や台湾をめぐる問題については…

與那覇潤寧さん(13)
「台湾は姉妹都市なのでそのままでいてほしいし、終わらせられるんだったら話し合いで終わってほしい」