安倍晋三元総理を銃撃・殺害したなどの罪に問われている山上徹也被告の裁判が10月28日に始まりました。その山上被告が恨みを持っていたというのが、母親が入信した旧統一教会です。旧統一教会を巡っては東京地裁が今年3月に解散命令を出し、教団側はこれを不服として東京高裁に即時抗告しています。
旧統一教会の総資産は2021年度末時点で1136億円。もし解散が確定した場合、これらはどこへ行くのか。実は教団の財産の移転先として宗教団体「天地正教」が指定されています。一体、どんな団体なのか。
(前編を読む)
前編では、天地正教の2代目教主・新谷静江氏による「弥勒さまは文鮮明師である」という宣言以降に進んだ旧統一教会への実質的な「移行」について、元信者の証言から迫りました。
一方で、こうした動きについて新谷氏は「“乗っ取られる形”になって不本意だった」と話していたといいます。そもそもなぜ、旧統一教会は、帯広の宗教団体と接近することができたのか。後編では、新谷氏と生前に関わりがあった弁護士や、天地正教の実態を研究してきた宗教学者への取材から、真相に迫ります。














