節約志向がより高くなることしの冬…。あの手この手で工夫して暖かく過ごしましょう。
冬場になると気になるガスについて街の人に聞いてみました。

「物価も上がっていますし、確かにちょっとガスの値段も上がったかなという感じ」

こちらは、広島ガスが発表したことし1年間の標準家庭のガス料金です。ことし、6129円だった1月の料金は、今月には7835円と、2000円近く値上がりしています。

では、どうやって節約すればいいのか、ガストピアセンターでそのポイントを聞きました。

まず、節約ポイントとして挙がったのは、お風呂について…。

広島ガス エネルギー事業部 中村雄飛さん
「シャワーは、1分間に約12リットルのお湯を使います。そのため、4分間節約すると、48リットルの節約になり、4人家族の場合、約200リットルの節約になります」
続いてのガス節約ポイントは、ガスコンロです。

中村雄飛さん
「鍋底からはみ出たガスがムダになりますので、(炎が)なべ底からはみ出ないように火加減を調整していただければと思います」

経済産業省 資源エネルギー庁によりますと、こまめに火加減を調整することでわずかではありますが、年間で390円の使用料金削減になるそうです。

広島ガスは、「基本料金の値上げ予定はなく、24立方メートルを超える使用量の調整料金は来年以降、国の補助金を活用する予定」としています。