■沖縄出身ryuchellさんと考える 「反撃能力」は必要?
小川キャスター:
ryuchellさんは反撃能力の保有についてはどうお考えですか。

ryuchellさん:
本当に難しいところで、軍事で守るということが必要という意見もものすごくわかります。ただ守ってもらうという形というのも、しっかり提示がない分、わからない部分もあります。自分は、平和学習で平和に対する意識がすごく染みついているし、それを忘れてはいけないと思うので、軍事を強化することによって、また戦争になってしまわないかっていう不安はどうしてもありますね
小川キャスター:
反撃能力の保有であったり、防衛力強化、そして防衛費の増額について、予算だったり財源の議論が先行して、中身の発信がなかなかないんじゃないかとお感じになることも多いと思うんです。
ryuchellさん:
そうですね。それこそ防衛費などの中身に関して、しっかり提示があれば、納得というか賛成の方ももっとより増えていくんじゃないかなって思います。その説明があるとやっぱり全然違うなっていうふうに思いますね。何よりも関係ない人や住民の方を巻き込まない、という安心感や提示がしっかり欲しいなと思いますね。