今年度100歳を迎える男性に、山口市が祝い状を贈って長寿を祝いました。
祝い状がなどが贈られたのは、12月に100歳を迎える三好修治さんです。
三好さんは山口市秋穂出身。
当時の下松工業学校を卒業後、造船所で機械部品の検査などの仕事を経験しました。
終戦後、秋穂町役場に入り、助役を務めました。
三好さんの趣味は、70歳を超えて始めた俳句と写真。新聞の俳壇に掲載された句をまとめた句集を作りました。
同じ時期に写真も始め、一眼レフカメラで撮影した写真に俳句を合わせて作品にしています。
三好修治さん
「俳句は自分の感情を直接的に表現しない。奥ゆかしいんです。思わせぶりな、日本人の奥ゆかしい感情を秘めたところに俳句のよさがある。日本伝統の文学です」
三好さんは3人の子どもに恵まれ、孫は2人。
現在は、ヘルパーや看護師の訪問を受けながら、一人暮らしをしています。
最近は野菜や花を育てるのが好きで、特にスイカを近所の人や俳句仲間に配るのが楽しみだということです。
三好さんの長寿の秘けつは。
三好修治さん
「まず第一に自分の体は自分が大事にすることですね。無理をしないこと、あまりストレスを感じてはいけないことですね」
山口市では今年度87人が100歳を迎え、100歳以上の人は258人になります。
注目の記事
「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

「ホラーブーム」なぜ今?美術館やプラネタリウムでも“没入型”ホラーに絶叫【THE TIME,】

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
