news23では、『首都圏 新築マンションの価格』や、『メガソーラーの建設計画』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。
今日のニュース
【首都圏の新築マンションの平均価格が1億円超え 今後も“高値の傾向”続く?】
高騰が続く新築マンションについて、7月の平均価格は首都圏で1億円を超えました。
不動産経済研究所によりますと、7月に首都圏で販売された新築マンション1戸当たりの平均価格は、1億75万円となり、去年の同じ時期より3割ほど値上がりしました。
都内の湾岸エリアの高級物件に加え、さいたま市浦和エリアのタワーマンションが価格を押し上げました。
新築マンションをめぐっては、人件費や資材費などの高騰が長引いていて、調査会社は「今後も高値の傾向は続くだろう」としています。
「みんなの声」質問
あなたは、新築マンション価格の高騰が続いていることについてどう考えますか?
●高い物件が売れるのは日本経済にとって良い
●資材費などの高騰があり、価格が上がるのは仕方がない
●一部の高額物件が平均値を引き上げている
●一般の人が家を買うのは難しくなった
●その他・わからない
回答はこちらからできます。
回答時間は20日午後8時~翌朝8時までです。
【8月19日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1763人でした。
▼アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が18日、ホワイトハウスで会談しました。
トランプ氏は、ウクライナが求めている「安全の保証」について「ヨーロッパが最前線にいるが、我々も関与する」と明言しました。
その後、ヨーロッパの首脳らを交えた拡大会合を開き、「安全の保証」の方法などについて話し合いました。
トランプ氏は一連の会談終了後、プーチン氏と電話で会談し「プーチン氏とゼレンスキー氏による首脳会談の調整を始めた」と表明。
2人での首脳会談が行われたあと、トランプ氏も交えた3者での会談を行う方針だとしています。
あなたは、ロシアとウクライナの戦争終結の可能性についてどう考えますか?
「早期の戦争終結の可能性が高い」…2.9%
「停戦は実現するが、不安定な状態が続く」…27.2%
「事態に大きな変化はない」…51.3%
「事態が悪化する可能性がある」…15.2%
「その他・わからない」…3.3%
▼新型コロナウイルスの感染者が再び全国で増加しています。
流行の中心は、オミクロン株から派生した変異ウイルス「ニンバス」で、強い喉の痛みが出るのが特徴です。
重症化するリスクは従来の新型コロナと変わらないとされています。
あなたは、新型コロナの新たな変異ウイルスの流行についてどう感じますか?
「感染拡大や重症化に強い不安を感じる」…29.6%
「警戒が必要で、少し不安だ」…57.1%
「新型コロナの免疫があると思うので、あまり心配していない」…5.3%
「全く心配していない」…6.2%
「その他・わからない」…1.9%














