スマイルキューブ 都築法明 代表
「灰になってしっかり火が消えたところを確認していただいて、不燃用のゴミ袋でお持ち帰りいただくのが良いと思います」

市販で購入できる専用の缶などもあり、そちらを使うのもオススメ。
不燃ごみとして灰を捨てて良いかは各自治体によって違うので確認して下さい。

スマイルキューブ 都築法明 代表
「バーベキューとか焚き火ってやっぱり火を扱うので、もうこの安全第一でまずはですね、管理者がいるようなキャンプ場で説明聞いた上で、慣れてから行っていただくといいかなと思います。」

楽しいバーベキュー。マナーとルールを守って安全第一で満喫しましょう。