カビが生える「前」の対策は?プロに聞きたいカビの疑問

Q.お風呂のパッキンのカビ予防方法は?
Q.目に見えないカビ、どう対処したらいい?

プロの答え
⇒カビが繁殖・活動できないようにする

【パッキン】
予防として50℃のシャワーをかけてカビ菌を死滅させる
※流した後、温度設定は必ず戻してください

【部屋全般】
カビが生えそうなところはアルコールで拭き、カビの栄養源を除去

「カビ取りマイスター」代表 三好孝典氏:
全部の種類ではありませんが、カビはちょっと熱を与えると弱ります。シャワーを50℃や55℃に設定して、さっと皮脂や石鹸などを洗い流していただくだけでも全然違います。

お湯をかけた後、ワイパーなどで水滴を切るとさらに効果的だということです。

Q.エアコンは冷房よりドライの方がカビは防げる?

プロの答え
⇒ドライは湿気が取れて温度を下げすぎずに済むので、予防に最適

(ひるおび 2025年8月7日放送より)
==========
<プロフィール>
三好孝典氏
「カビ取りマイスター」代表
特許工法クリーンプロテクション工法で
5000件を超えるカビ取りの実績を持つ