八ヶ岳連峰の赤岳で8日、山小屋に滞在中に体調不良から動けなくなっていた67歳の女性が救助され、病院に搬送されました。
救助されたのは、東京都杉並区に住む67歳の無職の女性です。
茅野警察署によりますと、女性は、赤岳周辺の標高およそ2700メートルにある山小屋に滞在中に、体調が悪化し、動くことができなくなりました。
同行していた仲間から8日の午前5時半過ぎに救助を求める通報があり、茅野警察署の山岳遭難救助隊や諏訪広域消防本部の特別救助隊などが出て、午前中に女性に接触し、午後3時前に救急隊に引き継いで、茅野市内の病院に搬送されました。
女性には、おう吐や脱水などの症状があるということです。
女性は、4人パーティで6日に赤岳に入山して、7日に下山する予定でしたが、吐き気がするなどの体調不良を訴えたことから、7日の夜も延泊して様子を見ていましたが、回復しないことから仲間が救助を要請していました。
注目の記事
「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
