偽アカウントに接触すると…

チューリップテレビの記者が、嘉藤アナウンサーの偽アカウントをフォローしてみると、すぐに連絡が。

偽アカウントからのメッセージ
「私は現在、無料のLINE株式学習グループを運営しております」

内容は株式を学ぶ講座への勧誘。記者が反応すると、数十分後…。

記者
「『LINEの表示名を教えてください』と返信がきました」

その後、「LINEは教えられない」と送ると、偽アカウントは突然閉鎖しました。

富山県警によりますと、こうしたやり取りのあと、金銭を要求してきた場合は「SNS型投資詐欺」にあたり、やりとりで恋愛感情や親近感を抱かせた上で金銭を要求する場合は「ロマンス詐欺」にあたるとしています。