SNSで投資話を持ちかけ金銭をだまし取るSNS型投資詐欺。年々被害は増え、去年の全国の被害額はおととしの3倍に上ります。そんなSNS型投資詐欺の接触手段として、今、全国各地のアナウンサーたちのなりすましアカウントが利用されています。

「嘉藤アナから投資講座の案内がきました」

こちらは、インスタグラムで実際に送られてきたダイレクトメッセージ。

偽アカウントからのメッセージ
「みなさまのご支援に心より感謝いたします!このたび無料学習グループを開設いたしました」

どちらのメッセージにも「投資」という文字が。実はこれらのメッセージ、嘉藤奈緒子アナウンサーになりすました「偽アカウント」から送られてきたものです。

今、全国各地のアナウンサーたちがインスタグラムを中心になりすましの被害にあい、偽のアカウントは投資詐欺に使用されているとみられています。

SNS事情に詳しい、成蹊大学客員教授でITジャーナリストの高橋暁子さんは――

ITジャーナリスト 高橋暁子さん
「最近ですと、警察や神社などの偽アカウントが多数見受けられました。フォローさせてからフィッシングサイトに誘導するというタイプの詐欺が非常に多く行われていましたので、次はアナウンサーさんがまとめて狙われているのだなと」

今年6月以降、会社や嘉藤アナウンサー宛に「嘉藤アナから投資講座の案内がきましたが本人ですか?」「嘉藤さんのなりすましから連絡がきました」といった問い合わせがくるようになり、偽アカウントの存在に気づきました。