今年の日本の漁場にやってくるサンマの量は、去年並みの低い水準になるとの予報が発表されました。

初競りで1キロ25万円 秋の味覚「サンマ」の価格はどうなる?

秋の味覚、今年はどうなる?

7月29日、水産庁が発表したのが、秋の味覚「サンマ」について。

2022年には、ピーク時の20分の1まで落ち込んだ漁獲量。
2024年は若干回復したものの、歴史的には低水準でした。
2025年の漁獲量はどうなるのでしょうか。

水産庁 漁場資源課 川島哲哉 課長
「サンマの来遊量は昨年並みの低水準となる」

2025年も、日本の漁場に来るサンマの量は去年と変わらない予想で、漁獲量は低水準になるようです。

7月に始まったサンマ漁。初競りでは1キロ25万円と、過去最高値になりました。
北海道・釧路市の鮮魚店にならんだ初物は、1匹あたり5万円と驚く値段です。

サンマを購入した夫婦
「サイズは大きい」
「立派。いいサンマですよね」

お話を伺ったご夫婦は、8匹(40万円分)を購入していました。

購入した人
「奥さんの誕生日だから」

購入した人の妻
「夕方、会社の人が帰ってきたらみんなで食べようと思う」

初物を会社で大盤振る舞い!皆さんテンションが上がります。

購入した人
「脂のっている?」

サンマを口にした会社の人
「おいしい。おいしい」

購入した人の妻
「みんなと一緒に食べられるのは幸せです、本当に」

購入した人
「ダイヤモンド買ってやれないから」

購入した人の妻
「サンマで 」