ジャングリア沖縄が開業した25日は周辺地域の交通渋滞が懸念されていましたが、開業直後は目立った渋滞はみられませんでした。

▼岸本幸平 通信員
「こちらがジャングリアの開業に合わせて設置された右折帯です。手前の道路はレンタカーの通行は多いものの、今のところ大きな混雑は見られません」

名護市中山の県道84号線、名護方面からジャングリア沖縄に向かう入り口にあたる交差点。ジャングリア関連の渋滞が懸念されたため、新たに右折帯が設置された場所ですが、オープン直後の時間帯にはほとんど渋滞は見られませんでした。

警察は道路状況の監視のためヘリを飛ばしたほか、県警本部の管制室から信号機を遠隔操作して渋滞を解消する計画で警戒にあたっていましたが、交通に混乱はなく遠隔操作はしなかったということです。

一方、ジャングリア沖縄に近い名護市中山区では、これからの夏休みシーズンに懸念される渋滞が住民生活に悪影響を及ぼすのではないかと懸念する声が聞かれました。

▼名護市中山区の住民
「現段階ではまだオープンした時期ですからね、順調に客が入るとおそらくだいぶ支障がでるんじゃないかなと思ってます」「誘導する人がいるからスムーズにいっているかと思いますけど、その後どうなるか(不安)」

警察は今後もパトロールや遠隔の信号操作などで交通渋滞の軽減を図るとしています。