--大久保直哉さん(3代目)「創業当時から味も変わらないコロッケです。メークインを使ってまして、仕上がりがしっとりとした昔ながらのお肉屋さんのコロッケというような感じですかね。」
自信があるからこそ、80年以上味を変えることなく作り続けてきたコロッケ。隠し味に醤油を使っているので、ソースいらずの美味しさです。
具材の存在感を感じられる、昔懐かしい味わいです。さらに、余った馬刺しの端切れを揚げた『馬肉串かつ』も。鮮度抜群のお肉を使用しているので、味は折り紙付き。特製の辛子味噌ソースによって、おやつにもおかずにもなる万能惣菜です。
そんなこだわりの馬肉や総菜を販売する肉のおおくぼ。実はレストランも運営しているんです。
--大久保直哉さん(3代目)「ここら辺で馬刺しを食べられるお店はないか?ってすごく聞かれていたので、お昼食べるところがないので始めました。」
観光しながらも楽しめるようにと、テイクアウト商品も販売。中身はそのままに、形を馬形にしたコロッケは観光客にも人気なんです。
さらに店内では馬肉のアレンジメニューも。
--大久保直哉さん(3代目)「やっぱり、いろいろな食べ方で楽しんでいただきたいというのと、何回も来ていただきたいなっていう思いもあって。」
そんなアレンジメニューの中でイチオシなのが・・・。
--大久保直哉さん(3代目)「お待たせいたしました、『会津ブランド馬刺しの炙りタタキ丼』になります。馬肉の“ブリスケ”という非常にうま味のある部位を炙ったタタキ丼になります。」
そこに合わせるソースはなんと2種類ついてくるんです。馬肉やおろしポン酢に合うようにとたどり着いたのが、『ヨーグルトソース』。炙った馬肉にさっぱりとした2種類のソースが合わさることで、凝縮されたうま味が引き立つ、うま味のパラダイス状態に。
80年以上にわたって馬肉を提供し続ける肉のおおくぼ。気になる今後は・・・?
--大久保直哉さん(3代目)「4代目は(小学2年生の)息子がいます。この間の短冊にもお魚と釣りが好きなので、お魚屋さんやりたいらしいっす。(息子が)やりたいことやればいいなと思います。まだまだ全国の馬刺し・馬肉食べたことがない方もいらっしゃるので、そういった方々にお召し上がりいただきたいなっていうのと、“福島といえば馬刺しだよね”っていうふうに出てくるようなPRしていきたいなと思います。
『ステップ』
福島県内にて月~金曜日 夕方6時15分~放送中
(2025年7月17日放送回より)