鹿児島県内では、18日夕方にかけて警報級の大雨の恐れがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。

日本のはるか東に中心を持つ高気圧が日本付近に張り出しています。この高気圧の縁に沿って暖かく湿った空気が流れ込むため、県内では、18日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。

県内では、17日昼過ぎから18日昼過ぎにかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。

雨雲が予想以上に発達した場合や激しい雨が同じ場所で降り続いた場合には、大雨警報が発表される可能性があります。

18日までに予想される1時間雨量は多い所で、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方で40ミリ。奄美地方で30ミリ。24時間雨量は、薩摩地方で120ミリ大隅、種子島・屋久島地方で150ミリ、奄美地方で100ミリです。

気象台は土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。