青森に2025年初めてとなる「熱中症警戒アラート」が発表されていたなか、青森市では今年最高の34.4℃を記録しました。16日の県内では、熱中症とみられる症状で6人が搬送されました。

16日の県内は朝から気温が上がり、気象台によりますと県内の7つの地点で今年最も高い気温を記録しています。

日中の最高気温は三沢で34.7℃、青森で34.4℃、八戸で33.8℃となり、19の地点で「真夏日」となりました。

街の人は
「なるべく首元を冷やしたりとか、水分補給をこまめにとったり、という対策は心がけるようにしています」

「塩分・水分をとるくらいしかやってない。湿気も相まってさらにだるさが増す…。早く涼しくなってほしいですね」

青森テレビの調べでは、16日は熱中症の疑いで6人が病院に運ばれています。

気象台によりますと、17日も弘前では「猛暑日」に迫る気温となる予想で、引き続き熱中症対策が必要です。