宮崎県では、12日夕方にかけて土砂災害に警戒してください。
【CGで見る】
▼今後の雨・雲予想シミュレーション
▼今後の発雷確率シミュレーション
[気象概況]
東シナ海にある低圧部や太平洋高気圧の縁辺を回る暖かく湿った空気が流れ込み、九州南部・奄美地方では大気の状態が不安定となるでしょう。東シナ海にある低圧部は11日夜までに熱帯低気圧となる見込みです。
[雨の実況]
9日11時から11日15時までの降水量(アメダスによる速報値)
宮崎県
美郷町神門 299.0ミリ
都農 201.0ミリ
諸塚 176.5ミリ
[雨の予想]
九州南部・奄美地方では、引き続き12日昼過ぎにかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。
11日に予想される1時間降水量は多い所で、
宮崎県 40ミリ
鹿児島県(奄美地方を除く) 40ミリ
奄美地方 50ミリ
12日に予想される1時間降水量は多い所で、
宮崎県 40ミリ
鹿児島県(奄美地方を除く) 50ミリ
奄美地方 40ミリ
11日18時から12日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
宮崎県 150ミリ
鹿児島県(奄美地方を除く) 180ミリ
奄美地方 150ミリ
その後、12日18時から13日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
宮崎県 50ミリ
鹿児島県(奄美地方を除く) 80ミリ
奄美地方 80ミリ
[防災事項]
警戒事項:土砂災害
注意事項:低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風
[補足事項]
今後、発表する警報、注意報、気象情報などに留意してください。土砂災害や浸水害、洪水災害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象庁ホームページ」などを確認してください。
(7月11日16時08分 気象庁発表)
【CGで見る】
▼今後の雨・雲予想シミュレーション
▼今後の発雷確率シミュレーション