街の人は
「海とかが近いので怖いなというのはあるんですけど避難道具まとめたりしてます」
「急に揺れてびっくりして家にいたんだけど避難したほうがいいかなってとっさに思ったけど避難場所がまだわからなくて確認したほうがいいと思った」
「(Q鳥取県西部地震経験した?)
覚えてますよ。大阪で船に乗ってるように揺れたんです。私の生まれた家は江府町にあったんだけど立て付けが動かなくなりました」
韓国からの旅行客
「鳥取に来た理由が、地震から安全じゃないかと思って鳥取に来ました」
25年前…
2000年に発生した鳥取県西部を震源とする最大震度6強を観測した鳥取県西部地震。
実はこの地震が発生する数日前にもトカラ列島で震度5弱や5強を観測する地震が発生していました。
トカラ列島での地震と山陰での地震は関連があるのでしょうか?
専門家に話を聞いてみると…
島根大学総合理工学部地球科学科 向吉秀樹准教授
「関連性はないと考えられます。25年前のトカラ列島と鳥取の地震というのは偶然だと考えている。トカラ列島というのは特異な地域ということもあり、数年に1回程度群発地震というのは発生しているので、たまたまその中の群発地震の1回と鳥取県の西部地震が近いタイミングで生じたというふうに考えている」
向吉准教授によると、今回の山陰での地震は鳥取県西部地震の余震だと考えられるとのこと。
一方、現在日本列島周辺は地震が起きにくい「静穏期」を終え、大きな地震を引き起こす可能性がある「活動期」の真っ只中で、全国各地で地震が起きやすい状況だといいます。