円安進み、外貨両替のタイミングを見失ってしまう
しかし円安は、さらに急激に進んでしまい、10月には1ドル150円を突破。
田中さんは外貨両替をする機会を見失ってしまいました。
田中さんの娘も、アメリカでの日常的な商品の価格に驚いているといいます。

田中さん(仮名)の娘
「マクドナルドとか、ランチの一番安いメニューで7.99ドルとかなので、日本円にすると多分1200円くらい。そういうところで、物価高いなと感じます」
田中さん(仮名)
「1ドル20円~30円くらい変わらないと外貨両替できないです。
娘がまだ学校に通うので、それを考えると、この先もまだ学費や生活費とかいろいろありますから、タイミングで外貨両替できれば…」

こうした中、アメリカの物価上昇の勢いが鈍り、市場の予想を下回ったことで、10日夜からは逆に急速に円高が進んでいます。
田中さんが300万円を外貨両替するタイミングはいつやってくるのでしょうか?