伊那市の伊那郵便局の局員が、前日に飲んだアルコールが残ったまま自分の車を運転して通勤していたことが分かりました。
日本郵便信越支社によりますと、酒気を帯びた状態で自分の車を運転していたのは、伊那郵便局に勤務する社員で、信越支社では、プライバシーを保護する必要があるとして、社員の性別や年齢を明らかにしていません。
この社員は、5月に、配達などで運転する前の点呼の際に行った検知器を使った検査で、アルコールの反応が出たということで、その後、警察による検査で、呼気1リットル中に0.01ミリグラムのアルコールが検出されたということです。
社員は、前日に酒を飲んだということで、勤務に就かず帰宅したということです。
呼気1リットル中に0.15ミリグラム以上のアルコールが検出され、道路交通法で罰則が伴う「酒気帯び運転」には該当しませんが、信越支社では、「今回の事態を真摯に受け止め、社員に対する指導を徹底してまいります」としています。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(12日)日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





