近年は梅雨が不明瞭 “陽性型の梅雨” が増加

西日本以外の梅雨明けはいつになるのか、気象予報士の森田さんに聞きました。

気象予報士 森田正光氏
「いま、梅雨前線の雲があるんですけど、太平洋高気圧が強まるとともに消えていく。おそらく、このあと28日・29日は日本列島全体がよく晴れる。だから(すでに)実質的に梅雨が明けたと考えても差し支えはないと思う。

気象庁は梅雨明けに関して学問的に定義しているわけではない。乱暴な言い方をすると、いつ(梅雨が)明けたとしても、おかしくはないという感じ」

その上で、近年の梅雨の特徴について…

気象予報士 森田氏
「近年は6月に晴れたりして梅雨が明瞭じゃなくなっているというか、降る時には土砂降りになるけど、晴れる期間も長い。“陽性型の梅雨”という言い方もしますけど、そういうのが増えているんじゃないですか」