まだ6月ですが、西日本で一斉に梅雨明けが発表されました。異例の早さとなった梅雨明けの発表、東日本の梅雨明けはいつになるのでしょうか。
まだ6月なのに…西日本各地“史上最早” 梅雨明け
記者
「(27日)午前10時の広島市です。強い日差しが照りつけていて、上空を見ても雲らしい雲はありません」

日傘を差す人の姿が目立った炎天下の広島市。最高気温は31.2度と真夏日となりました。
赤ちゃんも、この暑さに少しお疲れの様子で…
父親
「ベビーカーにつけられるクーラーを買って、今、全開でつけてます。暑いと機嫌とか夜の寝付きも悪くなってくるので、子ども第一で考えてやってます」

気象庁は27日午前11時、九州・中国・四国・近畿で「梅雨明けしたとみられる」と発表。統計のある1951年以降、九州南部では過去2番目、九州北部から近畿は過去最も早い梅雨明けとみられます。
──梅雨明けしました
「そうなんですか!」
「めっちゃ短い!」
「正直、今までの梅雨とは感じなかった」
一方、梅雨が明けなかった関東では大気の状態が不安定になり、夕方、各地でゲリラ豪雨が発生しました。

ただ、東京の土曜日(28日)の予想最高気温は35度。その先も真夏のような暑さが続きそうで、しばらく雨マークもなく、梅雨が明けたような予報となっています。