【冷房】と【除湿】の違いは?

【冷房】
目的⇒温度を下げる
例)真夏の暑さに対し部屋を冷やしたい
【除湿】
目的⇒湿度を下げる
例)梅雨時期のジメジメした不快感を減らしたい、部屋干しをしたい
お使いのエアコンによっては【除湿】にも【弱冷房除湿(ドライ)】や【再熱除湿】などの種類があります。
【弱冷房除湿(ドライ)】は除湿と共に部屋の温度も少し下がりますが、【再熱除湿】は温度はあまり下がりません。【再熱除湿】は、省エネ性が少し下がります。
▼部屋の温度を下げたい場合は【冷房】
▼除湿しながら少し涼しくしたい場合は【弱冷房除湿(ドライ)】
▼除湿したいけれど温度を下げたくない場合は【再熱除湿】
と、目的に応じて使い分けるのがオススメです。
重政氏によると、
除湿で寒さを感じる場合は、1~2℃設定温度を上げるという方法もあるそうです。
(ひるおび 2025年6月17日放送より)