風量【弱】と【自動】どちらが節電?
恵俊彰:
【弱】じゃないの?【自動】だとずっと動いてなきゃいけない気がする…

答えは、【自動】です。
風量【弱】の場合は、目標の設定温度にするまでに時間がかかるので、余計な電力を使ってしまいますが、【自動】の場合まず大風量で一気に冷やすことで設定温度に早く到達し、その後はあまり電力を使わずに済むのです。

ダイキン工業が、毎日朝の8時から夜の7時までエアコンを11時間つけっぱなしにした状況で実験をしたところ、風量【弱】の場合は電気代が約3570円なのに対し、【自動】の場合は約2580円。
約990円お得になりました。
※電気代31円/kWhで算出 設定温度は当日の予想最高気温マイナス8℃に設定
※調査結果はあくまでもひとつの目安です。住環境や気温などによって結果は変わります。