天気予報の雨マークの傘 柄の向きは右?左?

ところでよくテレビの天気予報などで見かける雨マークの傘。柄の部分が右向きと左向きどちらが正解だと思いますか?じつはこの柄の向きやマークに決まりはなく、どちらでもいいんです。

TBS「ひるおび」が2023年にある1日の各キー局全32番組を調べたところ、右向きが10番組、左向きが22番組(左右どちらも使用している番組もあり)でした。

2023年の各キー局番組の傘マークの柄の向き(TBS「ひるおび」調べ)

天気マーク、実は奥深い!

実はお天気マーク1つにいろんな意味があることを知っていますか?
気象庁やテレビ局の天気予報マークは最大2つのマークで表示されます。雨や雪が降る場合はそのマークが優先されるので、マークだけでは全てを伝えきれないといいます。

ひとつのマークでもいろんな天気のパターンがあるので気になる場合は詳細を確認してください。

気象予報士 森 朗氏:
例えば「くもり時々雨」マークは1日中雲がかかっているわけではなく、「くもり時々雨のち晴れ」のように晴れる時間帯がある場合もあります。マークだけでは全てを伝えきれないため、詳しい予報も確認することをおすすめします。