リクルートが運営する住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」は、愛知県に住んでいる人を対象に「住みたい街(駅)」のアンケート調査を実施。5日、そのランキングを発表しました。
調査対象は、愛知県在住の20~49歳の男女2000人で、年代の内訳は以下の通り。
名古屋市 名古屋市以外 合計
男性:20代 90 198 288
30代 102 227 329
40代 126 299 425
女性:20代 90 176 266
30代 97 201 298
40代 120 274 394
合計 625 1375 2000
まずは、愛知県内の「住みたい街(駅)」ランキング。10~6位をご紹介します。※〈 〉は、代表的な沿線名
■第10位は「千種」〈地下鉄東山線〉 得点214
■第9位は「名鉄一宮」〈JR東海道本線〔尾張一宮〕〉 得点241
前回の14位から大幅に順位を上げた「名鉄一宮」。一宮市は、名古屋と岐阜の中間に位置し、「名鉄一宮」から「名鉄名古屋」までは特急で15分。さらにスーモの担当者によりますと「JR尾張一宮」と一体化したターミナル駅というのも、利便性がよく、人気の理由の1つとのこと。
そして、2024年1月に閉館した駅西口直結の「名鉄百貨店 一宮店」の跡地には、2025年度中に複合施設が誕生予定。さらに、駅の東側には子育て支援センターや、一宮市中央図書館などが入った「iービル」があり、周辺環境が充実していることなども注目を集めている理由と話します。
