梅雨前線上に低気圧が発生し、29日は沖縄地方と奄美地方を通過する見込みです。この低気圧や梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。奄美地方と沖縄地方では警報級の大雨となるおそれがあります。

梅雨前線上に発生した低気圧は、次第に東に進む予想です。30日(金)には、関東の上空に寒気が流れ込み、前線と低気圧から暖かく湿った空気が流れ込んで、大雨のおそれがあります。29日から2日までの雨シミュレーションは画像で掲載しています。


29日(木)の雨シミュレーションでは、雨雲が沖縄、奄美、九州にかかる時間帯があります。沖縄や奄美では活発な雨雲が予想されています。夕方から夜にかけては、四国、近畿、東海、甲信などでも雨雲がかかる予想です。

30日(金)の雨シミュレーションでは、関東、東海、近畿などの太平洋側が雨と予想されています。午前6時ごろから午後にかけて、東京、神奈川、千葉、静岡など関東や東海の一部には、活発な雨雲がかかる時間帯がありそうです。

31日(土)の雨シミュレーションでも、大気が不安定な状態が続き、関東や東北のほか、近畿、東海、北陸などでも雨の可能性があります。

6月1日(日)から2日(月)は、1日は北陸から東北、北海道の日本海側で一部雨となりそうです。2日は西から活発な雨雲が流れ込み、九州や中国、四国、近畿で大雨となる可能性があります。

29日から6月2日までの雨シミュレーションは画像で掲載しています。