わんぱく相撲の全国大会が東京で開かれ、鹿児島県志布志市の小学6年生が、小学生最後の年に初の「わんぱく横綱」を目指しました。
菅間奏心くん、伊崎田小学校の6年生です。身長は167センチ、体重は…「104.8kg。2kg増えた」
大きな体をいかした押し相撲が得意な菅間くん。4月に行われた小学生の全国大会のひとつ白鵬杯で準優勝。しかし…
(菅間くん)「やっぱり優勝が良かったな」
練習は辛くて、いつも涙が出ます。
(吉元優成監督)「泣かないように教えているつもりだけど、泣いちゃうんで、泣き虫」
(菅間くん)「気持ち。ネガティブな気持ちになる」
気持ちの弱さを克服して小学生最後の年に初のわんぱく横綱になれるのか。
全国大会の6年生の部には海外を含め97人が参加します。菅間くんが目立たないほど、みんな大きな体です。
(菅間くん)「髪を切って気合が入りました。目標は優勝です」
会場には、相撲クラブの仲間たちから手作りの横断幕も届きました。
一度負けたら敗退のトーナメント戦。優勝候補が次々と敗れる中、菅間くんは準々決勝では自分より重い選手を相手に、順調に決勝に勝ち上がります。
その決勝。相手は同じ九州・熊本の大手くんです。実は以前のインタビューで…
(菅間くん)「(気になる選手はいる?)はい、熊本・宇土の大手星来」
九州大会でも対戦し、負けている相手、いわゆるライバルです。
決勝、菅間くんの決まり手は「押し出し」。得意のカタチで初の「わんぱく横綱」になりました。
(菅間くん)「色んな人の応援があって優勝できた。まだこのあと全国大会が2つあるので、次の全国大会でも優勝できるように頑張る」
注目の記事
「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-
