
値上げに見合うだけの「商品づくり」「店づくり」も忘れてはいけないといいます。具体的には「商品の品質」はもちろん「接客やサービス」「店内の雰囲気」などです。そして最も大切なのは「価格」ではなく「満足度の高さ」…。その上で、自信を持って「値上げ」すべきだと話します。
中小企業診断士 難波三郎 さん
「1000円の壁とか、みんな勝手に『壁』を作ってますけど。980円とか。それを1回1030円ぐらいまで超えてみるんです。別に変わりませんでしたって話なんです。大抵の場合は」
さきほどの西村店長に、難波さんから聞いた「値上げの方法」を伝えてみました。

中小企業診断士 難波三郎 さん
「(話を聞いてどうですか?)あげたくなります。夜のメニューは今のままではやっていけないのであげないといけない。昼はちょっと悩んでます…あげるかどうか…」