14日昼頃、宮城県女川町の施設一体型の小・中学校で理科室のごみ箱から火が出ました。火は、教職員らがすぐに消したため、けがをした人はいませんでした。

14日午後0時20分頃、宮城県女川町の施設一体型の女川小・中学校で理科室に置いていたごみ箱から火が出ました。

火災報知器が鳴り、火に気づいた教職員らによって、火はすぐに消し止められました。この火事でごみ箱のごみ袋の一部が焼けて、近くにあったスチールラックの一部も溶けました。理科室に人はおらず、けがをした人はいませんでした。

学校によりますと、前の授業で化学反応の実験をした時に使った何かが熱を持っていて、出火したとみられています。

理科室は、主に中学生の授業で使っていたということです。学校にいた児童・生徒は校庭に避難し、その後、下校しました。