今年3月に岡山県の名勝に新たに指定された浅口市の龍城院庭園が一般公開されています。

浅口市寄島町にある「龍城院庭園」は約300年前に作られたもので、水を使わずに石組みなどで自然の滝を表現した豪壮な「枯滝」が特徴です。江戸時代の庭園文化や築造技術を伝える場所として、今年3月に、岡山県の名勝に指定されたことを
受け、きのう(1日)から一般公開されています。

(訪れた人)
「他にはない庭ですね、ここは。石と自然ですか、山のほうも」
(龍城院龍良達住職)
「園庭だけでなく、寺全体の森林や花を楽しんでもらいながら、趣のある景観を
 楽しんでいただけたら」

「龍城院庭園」の一般公開は今月(5月)31日までです。