停滞するウクライナの和平に向けた交渉。ゼレンスキー大統領が領土をめぐり譲歩しない姿勢を示していることに対し、アメリカのトランプ大統領が苛立ちを強めています。
記者
「ロンドンでの協議はどうでしたか?」
アメリカ トランプ大統領
「うまくいったと思いますよ」
ウクライナ和平に向けた協議について質問され、珍しく、ため息をついたトランプ大統領。停滞する交渉に苛立ち、その矛先をゼレンスキー大統領に向けています。
アメリカ トランプ大統領
「ロシアとは取り引きができているが、ゼレンスキーと取り引きをしなくてはいけない。ゼレンスキーの方が容易だと思ったが、難しかった」
イギリス・ロンドンでは23日、ウクライナと欧米による外相級の会合が予定されていましたが、アメリカが直前に、ルビオ国務長官の欠席を発表。高官級に格下げされました。
アメリカがウクライナに対して苛立ちを強めている理由は、ゼレンスキー大統領が示す、領土をめぐり譲歩しない姿勢です。
トランプ政権は、ロシアが一方的に併合したウクライナ南部・クリミアをロシア領として認めることを含む和平案を示したと報じられていますが、ゼレンスキー大統領は22日、「占領を法的に認めることはない」と発言。
また、23日には、2018年に第1次トランプ政権の国務長官がロシアのクリミア併合を認めないとした「クリミア宣言」の文書をSNSに投稿しました。
こうした姿勢について、トランプ大統領は。
アメリカ トランプ大統領
「ロシアとの和平交渉にとても有害だ。ゼレンスキーの扇動的な発言がこの戦争の解決を難しくしている」
SNSでゼレンスキー大統領を強く非難しました。
ホワイトハウス レビット報道官
「大統領は苛立っています。我慢の限界に近づいています」
一方で、ウクライナに対するロシア軍の攻撃は続いています。首都・キーウでは24日未明、ロシア軍によるミサイルやドローンでの攻撃がありました。ウクライナ当局によりますと、8人が死亡し、子どもを含む70人以上がけがをしたということです。
進展がなければ、仲介を断念する可能性も示しているトランプ政権。交渉の先行きは不透明なままです。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を
