ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は、キリスト教の復活祭=イースターにあわせて、モスクワ時間19日午後6時から21日午前0時までの間、全ての軍事行動を停止するよう軍に命じ、一時的に停戦する方針を示しました。
「ウクライナ側も我々の方針にならうものと期待する」と述べ、ウクライナに対しても戦闘を停止するよう求めています。
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領はSNSに、「ウクライナ全土に空襲警報が出ている。ウクライナの上空を飛ぶドローンはプーチンの復活祭と人の命に対する真の態度を示している」と投稿しました。停戦に応じるかどうかは明らかにしていません。
また、ウクライナのシビハ外相はSNSで、「プーチンは停戦の用意があると発表したが、30日間ではなく30時間だ」としたうえで、「残念ながら、彼の発言と行動は一致しないという長い歴史がある。彼の言葉は信用できないとわかっている。全てのパートナーと国際社会に警戒を強めるよう求める」と投稿しました。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
