鹿児島県は、陸上自衛隊のオスプレイ(V-22)が、今月15日に訓練のため海上自衛隊鹿屋航空基地に飛来すると発表しました。
県などによりますと、機数は1機から2機程度で、物資の輸送を想定した飛行や、離着陸などを行うとしています。オスプレイは、長崎県の大村航空基地と鹿屋基地との間を飛行し、早朝や夜間の飛行は計画していないということです。
防衛省は「オスプレイは隊員などを輸送するための重要な装備品。様々な飛行場、演習場などでの飛行を通じて、操縦士らの技能を向上させることが不可欠」としています。
オスプレイを巡っては、米軍がおととし11月に屋久島沖で墜落事故を起こし、去年11月には奄美空港に緊急着陸するなど、トラブルが相次いでいます。
このため、県は陸上自衛隊に対し、訓練の詳細について適宜、情報提供することや、民家の上空を避けて飛行するなど、住民の安心・安全の確保に万全の対策を講じるよう文書で要請したということです。
陸上自衛隊は現在、17機のオスプレイを運用していて、7月をめどに現在の千葉から佐賀に配備される計画です。陸自は、離島防衛を担う長崎の水陸機動団とオスプレイを一体運用する方針で、南西諸島が侵攻を受けた場合に、オスプレイで水陸機動団を輸送することが想定されています。
注目の記事
「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る
