news23では、『ワークライフバランス』や、『住宅ローン』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【新年度スタート 仕事とプライベートの調和「ワークライフバランス」の理想は?】
きょう(4月1日)から新年度が始まり、多くの企業では入社式が行われています。
news23では、本日から「work23」と題して様々な企画をお届けしていきます。
仕事とプライベートの調和をどう図るか―
ある調査機関(「Job総研」が 2023年4月に796人に調査)が、「ワークライフバランスの“理想”」について尋ねたところ、「プライベートを重視」が38.7%、「どちらかといえばプライベートを重視」が33.5%で、合わせて約7割がプライベートを重視していることが明らかになりました。
一方、「“実際”のワークライフバランス」を尋ねたところ、「仕事を重視」が17.8%、「どちらかといえば仕事を重視」が39.7%で、半数以上が仕事を重視し、理想と現実に大きなギャップが生じていることが浮き彫りになりました。
年代別では30代が理想と現実のギャップが最も大きく、50代は「仕事重視」が73.4%に上りました。
「みんなの声」質問
最近では「全身全霊」ではなく「半身」で働くことを提案する「半身社会」という言葉も話題になっています。
あなたは仕事とプライベートのバランスをどのように考えてますか?
●仕事を重視
●プライベートを重視
●プライベートを重視したいが、実際は仕事優先になっている
●両立できている
●その他・わからない
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は1日午後8時~翌朝8時までです。
【3月31日(月)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2293人でした。
▼中居正広氏と女性とのトラブルをめぐるフジテレビの一連の問題で、第三者委員会は調査報告書で「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」と認定しました。
また、中居氏と女性との関係性やフジテレビにおけるタレントと社員との会食をめぐる業務実態などから、「本事案はフジテレビの業務の延長線上における性暴力」としました。
その上で、報告を受けたフジテレビの港社長ら3人について、対応は不十分で、「中居氏の利益のための行動は女性Aに対する二次加害行為に当たり得る」と指摘しています。
あなたは第三者委員会の調査報告書についてどう思いますか?
「厳しく踏み込み、評価できる」…51.0%
「かなり甘い内容で、評価できない」…16.5%
「期間や人員等から調査の限界を感じた」…20.0%
「この件に関心がないので特に感想はない」…8.4%
「その他・わからない」…4.0%
▼今年も4月は「値上げの春」となります。
政府の電気・都市ガス料金の補助が3月使用分で終了し、4月使用分(5月請求分)から料金が上がります。
また、帝国データバンクによると4月は4225品目の食品の値上げが予定されていて、調味料やパックご飯、冷凍食品などが値上がりします。
ビール大手4社もビールや酎ハイを一斉に値上げします。
物価高騰に対して、あなたが最も重視している対策は何ですか?
「『食品ロス』を減らす」…29.6%
「家賃や住宅ローン、通信費など『固定費』の見直し」…9.6%
「安売り商品の『まとめ買い』」…23.4%
「趣味やレジャーなど『教養娯楽費』の節約」…21.3%
「資産を増やすため金融商品などに『投資』をする」…6.2%
「その他・わからない」…9.9%