放送10分前の合図が…

放送に「原稿」はありません。午後4時14分。放送の10分前を知らせるベルが鳴りました。
大村さん「福岡の関門橋で渋滞が発生している」
入ったばかりの情報をどう伝えるか…。

大村さん「関門橋と九州道の上り線が、門司インター先で工事で6キロ渋滞しているとバーッと簡単に要素だけ書いて、ブースで自分で言葉にする」
刻一刻と変わる道路の状況、5分起きに更新される管制板を横目にRKKラジオの放送が始まりました。
RKKラジオ「ラジてん」 中華首藤さん「それではここで交通情報をお伝えしましょう。道路交通情報センター大村さんお願いします」
大村さん「はい、お伝えします。九州道と関門橋の上り線は門司インター先で工事のため約6キロ渋滞しています」

放送時間の中で状況が変わることも少なくありません。
大村さん「放送が始まった瞬間に渋滞が増えることもあるので、下読みのときと状況が変わることはよくあります」
1分半の放送が終了しました。
しかし、大村さんはすぐにまた次の放送に。「有益な情報をいち早く」気の抜けない現場で発信を続けています。
大村さん「このほかのところでも徐々に交通量が増えてきています。このあとも安全運転をお続けください」















