■佳子さま大忙しのワケとは

日本工芸展 初めて総裁として授賞式へ

結婚した眞子さんが皇室を離れ、佳子さまは大忙しとなっています。これまで自分が担当していた行事に加え、眞子さんが担っていたものも引き継ぎました。「公益社団法人 日本工芸会」の総裁と「公益財団法人 日本テニス協会」の名誉総裁も眞子さんから引き継いだものです。

2022年9月14日に佳子さまは日本工芸会の「日本伝統工芸展」で初めて総裁として総裁賞を選び、授賞式で表彰状を授与されました。

楽天ジャパン・オープンテニス

10月9日には楽天ジャパン・オープンテニスの決勝戦を、初めて名誉総裁として観戦されました。

高校生の手話によるスピーチコンテスト


眞子さんがこれまで出席していた行事に佳子さまが出席されています。9月10日には「高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席して手話であいさつされました。

いちご一会栃木国体 天皇杯、皇后杯の授与


10月11日には栃木県で開催された「いちご一会栃木国体」の閉会式に初めて出席。これもこれまで眞子さんが出席していたものです。栃木の名産品のいちごにちなみ、赤いお召し物で式典に臨み、天皇杯、皇后杯を授与されました。

【佳子さまの公的行事(予定含む)】
8月7日 ガールスカウト日本連盟100周年インターナショナルキャンプ(長野市戸隠)
9月10日 全国高校生の手話によるスピーチコンテスト(東京都千代田区)
9月14日 「日本伝統工芸展と授賞式」(東京都中央区)
9月24日~25日 「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」(鳥取県)
10月1日 「第19回デフ陸上選手権大会」(駒沢オリンピック公園)
10月9日 「楽天ジャパンオープンテニス観戦」(有明コロシアム)
10月10日~11日 「いちご一会国民体育大会」と地方事情視察(栃木県)
10月16日 ガールズメッセ2022(東京都渋谷区)
10月28日~29日 式年造替の春日若宮遷座祭(奈良県)
10月30日 全国障害者スポーツ大会(栃木県)

佳子さまは、眞子さんが出ていた行事に出席する前には、眞子さんと連絡を取り、アドバイスをもらっているのではないでしょうか。佳子さまは多くの行事に出席されることで、緊張が取れ、行事を楽しまれる余裕が出てきたように感じます。

視察では、説明者に的を射た質問を積極的にされています。また佳子さまを一目見ようと集まった人たちの元にわざわざ足を運んで、手を振ったり、会釈をされたりもしています。「静」の眞子さんとはまた違う「動」の魅力が佳子さまにはあるようです。