次世代の「再生医療」についてです。体のさまざまな組織に変化し傷ついた組織を修復する機能がある「Muse細胞」という万能細胞があります。
発見したのは東北大学の研究チームで、このほど、実用化を目指して開発の権利を海外の会社に譲渡しました。
Muse細胞は私たちの体の中に存在する万能細胞で、さまざまな細胞に変化する特徴があります。損傷した細胞を修復することで、心筋梗塞や脳梗塞のほかALSなどこれまでは治療が難しかった病気を治す効果が期待されています。

東北大学大学院医学系研究科細胞組織学分野・出澤真理教授「腫瘍化をしたりとか大きな懸念がない。もともと体の中で働いているものだから。これをたくさん点滴で投与することで、いろいろな臓器が修復できて治っていくことが国際ジャーナルでも分かっていること。」
