日本海側は広い範囲で雪となり、午前中は山陰や近畿北部、北陸を中心に雪が強まって、平地でも積雪が急増するおそれがあります。九州北部も山地を中心に大雪となる所があるでしょう。

【CGで見る】三連休最終日の雪はいつまで?予想シミュレーション

24日の朝は名古屋や広島、高知などでは氷点下と、強い冷え込みとなるでしょう。全国的に冷たい北風が強く、気温以上に寒く感じられるため暖かくしてお過ごしください。

◆各地の予想最高気温・最低気温(24日)
札幌   最高気温3℃  最低気温-6℃
釧路   最高気温1℃  最低気温-11℃
青森   最高気温3℃  最低気温-5℃
盛岡   最高気温3℃  最低気温-10℃
新潟   最高気温5℃  最低気温-2℃
仙台   最高気温5℃  最低気温-3℃
金沢   最高気温4℃  最低気温-1℃
長野   最高気温2℃  最低気温-4℃
東京   最高気温10℃ 最低気温0℃
名古屋  最高気温8℃  最低気温-1℃
大阪   最高気温8℃  最低気温1℃
岡山   最高気温9℃  最低気温-3℃
松江   最高気温6℃  最低気温0℃
広島   最高気温7℃  最低気温-1℃
高知   最高気温10℃ 最低気温-2℃
福岡   最高気温8℃  最低気温1℃
鹿児島  最高気温10℃ 最低気温1℃
那覇   最高気温14℃ 最低気温12℃

大雪に関する東北地方気象情報

東北日本海側北部では、冬型の気圧配置や気圧の谷の影響により、大雪となる所があるでしょう。24日明け方にかけて、大雪による交通障害、屋根からの落雪、建物や農業施設への被害に注意・警戒してください。

[気象概況]
日本付近は冬型の気圧配置となっています。また、東北地方の上空約5000メートルには、氷点下36度以下の強い寒気が流れ込んでいます。24日にかけて、冬型の気圧配置が続き、気圧の谷の影響を受けるでしょう。このため、東北日本海側北部では、大雪となる所がある見込みです。予想よりも気温が低く経過し、発達した雪雲が同じ場所にかかり続けた場合は、警報級の大雪となる可能性があります。

[雪の予想]
23日6時から24日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  東北日本海側 山沿い 50センチ
  東北日本海側 平地  40センチ

大雪と雷及び突風に関する東京都(伊豆諸島)気象情報

伊豆諸島北部では、24日昼前にかけて大雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。また、伊豆諸島では、24日夕方にかけて、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

[気象概況]
伊豆諸島では、上空に流れ込んでいる強い寒気と気圧の谷の影響で大気の状態が非常に不安定となっており、雷を伴って雪や雨の降っている所があります。伊豆諸島北部では24日昼前にかけて雪が降り、大雪となる所がある見込みです。また、伊豆諸島では、24日夕方にかけて、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。

[雪の予想]
23日21時から24日21時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
伊豆諸島北部 5センチ
伊豆諸島南部 1センチ

大雪と雷及び突風に関する北陸地方気象情報

北陸地方では、23日夜のはじめ頃から24日昼前にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、24日夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。

[気象概況]
日本付近は24日にかけて冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5500メートルには氷点下36度以下の寒気が流れ込む見込みです。北陸地方では24日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定となり、積乱雲が発達する所がある見込みです。このため、北陸地方では24日にかけて平地も含め大雪となる所があるでしょう。予想より寒気が強まったり、雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は、警報級の大雪となる可能性があります。

[雪の予想]
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  新潟県 平地  40センチ
  新潟県 山沿い 60センチ
  富山県 平地  30センチ
  富山県 山間部 50センチ
  石川県 平地  30センチ
  石川県 山地  40センチ
  福井県 平地  30センチ
  福井県 山地  40センチ

大雪に関する近畿地方気象情報

近畿北部を中心に24日夕方にかけて大雪が続くでしょう。普段雪の少ない近畿中部の平地や近畿南部の山地でも大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。

[気象概況]
近畿地方は冬型の気圧配置となっているため、近畿北部を中心に大雪となっています。24日は、近畿地方の上空約5500メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まるでしょう。近畿北部を中心に24日夕方にかけて大雪が続く見込みです。普段雪の少ない近畿中部の平地や近畿南部の山地でも大雪となり、交通機関などに影響が出るおそれがあります。

[雪の予想]
近畿地方では、24日夕方にかけて大雪となる見込みです。
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  近畿北部山地 40センチ
  近畿北部平地 30センチ
  近畿中部山地 35センチ
  近畿中部平地 15センチ
  近畿南部山地 20センチ
  近畿南部平地  1センチ

大雪に関する中国地方気象情報

中国地方では、24日未明から夕方にかけて積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。

[気象概況]
中国地方の上空約1500メートルには、氷点下12度以下の寒気が流れ込み、24日は冬型の気圧配置が強まる見込みです。また、山陽では24日は気温が平年よりかなり低くなるでしょう。

[雪の予想]
中国地方では、24日未明から夕方にかけて大雪となる見込みです。雪雲が現在の予想以上に発達した場合には警報級の大雪となる可能性があります。普段雪の少ない山陽南部の平地でも、積雪となる所があるでしょう。
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  山陽 山地 40センチ
  山陽 平地 10センチ
  山陰 山地 40センチ
  山陰 平地 25センチ

大雪に関する四国地方気象情報

四国地方では、23日夜遅くから24日夕方にかけて山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。

[気象概況]
24日にかけて、四国地方の上空約1500メートルには、氷点下12度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。

[雪の予想]
23日夜遅くから24日夕方にかけて山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  平地  7センチ
  山地 20センチ

大雪に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報

九州北部地方では、23日夜のはじめ頃から24日昼前にかけて、平地、山地ともに大雪に注意・警戒してください。

[気象概況]
九州北部地方では、24日にかけて上空約1500メートルに氷点下12度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。このため九州北部地方では、23日夜のはじめ頃から24日昼前にかけて、大雪となるおそれがあります。山口県では、雪が同じ所で降り続いた場合は、平地、山地ともに警報級の大雪となる可能性があります。

[雪の予想]
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  山口県山地 35センチ
  福岡県山地  5センチ
  大分県山地  5センチ
  山口県平地 10センチ
  福岡県平地  2センチ
  大分県平地  1センチ
(山地は標高200メートルを超える地域)