考えられる今後の対策は?

―――今後の対策について、国内での法整備としては、接続制限できる「ブロッキング規制」という方法が考えられると。これはどういうことでしょうか?

 「日本国内のインターネットアクセスプロバイダに、海外の有害サイトへのアクセスを遮断するように指示をするような制度です。ただ、新しい法律を作らなければいけないので、とても難しいです」

―――また、有害サイトに誘導する行為に罰則を設ける「リーチサイト規制」という方法も?

 「これはブロッキング規制よりももう少し緩やかなもので、海外の有害サイトに誘導する行為、例えばリンクを貼るとか、そういった宣伝をする行為に罰則を設けるようなものですね。海外のアニメの海賊版対策はこちらの対策が今とられています」

―――ユーザーのトラブルなどは木曽さんはどのようにみていますか?

 「現状では、依存症対策の窓口はあります。“依存しているわけではないがトラブルの中にいる”という人に対する対処窓口というのは明確には定められていないので、窓口を設けるというのはひとつの工夫かもしれないですね」

 改めて『日本ではオンラインカジノによる賭博は違法』です。