強い冬型の気圧配置の影響で富山県内は19日も断続的に雪が降っていて、山間部では警報級の大雪となる可能性があります。富山地方気象台は交通障害や路面の凍結に注意・警戒するよう呼びかけています。
富山県内は強い冬型の気圧配置となっていて、各地で雪または曇りとなっています。
19日朝の最低気温はすべての観測地点で氷点下となり、氷見で-6.7℃、富山でー3.2℃、富山市秋ケ島でー3.6℃などと平年を大きく下回り、富山と秋ケ島では今シーズンの最低気温を記録しました。

また午前11時時点の積雪は富山で29センチ、高岡市伏木で22センチ、富山市猪谷で135センチとなっています。

小西鼓子アナウンサー
「あちら除雪作業中なんですがご覧ください。私の背丈よりもかなり高い所まで雪が積みあがっています」
南砺市の城端ハイウェイオアシスでは店舗の従業員が除雪作業に追われていました。

従業員
「ことしは多いですね」
「大変ですね。どうしても道が悪いとお客さんも来ないもので」
強い寒気は20日以降も居座る見込みで、山間部では警報級の大雪となる可能性があります。
20日午前6時までに予想される24時間降雪量は東部・西部ともに多いところで平野部で30センチ、山間部で70センチとなっています。
気象台は大雪による交通障害や路面の凍結に注意するよう呼びかけています。
交通機関への影響です。空の便は富山発羽田行きの第1便が欠航した以外は予定通り運航する予定です。各鉄道も大きな乱れは出ていません。