世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタデープラス」の『ひたすら試してランキング』。MBS清水麻椰アナウンサーが「肉まん」を徹底調査。ひたすら試してわかった、“サタプラ的おすすめベスト5”を発表した。

中華の若き天才シェフ「割ったときの見た目、食べたときの割合…バランスがすごく大事」

 今回は、スーパーやコンビニ、ネットで買える人気の「肉まん」14種類を比較。チェックポイントは、

①具材の満足度  ②コストパフォーマンス  ③具材だけの味  ④生地だけの味  ⑤全体の味 

の5項目で、各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。

 味に関する審査に協力したのは、京都の人気店「創作中華 一之船入」のオーナーシェフである“中華のレジェンド”魏禧之さんと、東京・麻布台の中華レストラン「Series」を5年連続ミシュランガイド一つ星に導く“若き天才シェフ”こと総料理長の金子優貴さん。

 肉まんは「バランスがすごく大事」という金子さんは、「中身の具が少なくてもよくないし、多すぎても生地を楽しめない。割ったときの見た目、食べたときの割合がちょうどいいのが、おいしいと感じる肉まんなのかなと思います」と評価のポイントを語った。

 忖度なしにひたすら「肉まん」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?