悪質M&A 仲介会社の責任は?

小川彩佳キャスター:
悪質のM&A業者に加え、仲介会社の責任も重いように感じます。
小松玲葉記者:
仲介会社を巡っては、2025年1月に大きな動きがありました。今回、A氏のケースでは仲介会社として東京に本社があるM&A DX社が入っています。このDX社に対し、中小企業庁が初めて支援機関の登録を取り消しました。
なぜかというと、このDX社は、新宿屋のケースも含め、A氏に対して4社を紹介していますが、少なくともそのうちの3社目の段階で、A氏が資金力に疑いがある不適切な買い手だと明確にDX社は認識していたはずでした。しかし、さらに次の会社をA氏に紹介したことが問題であったと中小企業庁が判断しました。

小川彩佳キャスター:
これで、国のお墨付きが取り消されたということになりますが、この『取り消し』の対応は、初めてのことです。
小松玲葉記者:
国がようやく仲介会社の責任に厳しく踏み込んだ初めてのケースとなりました。行政や捜査機関などが、実態解明や被害者の救済にさらに取り組んでほしいと思います。
小川彩佳キャスター:
泣き寝入りとはならないようにと強く思います。
==========
【TBSインサイダーズ】
中小企業M&Aの問題や、内部告発の情報提供を「TBSインサイダーズ」で受け付けています。皆さまの情報をお寄せください。














