英語は長文読解スピードと熟語

英語も長文問題がありますので、スピードが大事です。長文をいかに早く読むか。ただ英語の問題で下線部を問われた時には、その周辺・前後に答えが書いてある典型的なパターンが多いので、ある程度過去問などを繰り返し解いていればパターンが見えてくると思います。そこは「慣れ」ですね。

国語と同じように最後に「英作文」があります。配点はだいたい6点から8点ほど。国語と同じく文章を書いたら、先生や他の人に見てもらうのが大事ですね。生徒の英作文をチェックしていて、文法的には間違っていないけれども中学1年生がが書くような少し幼い内容だったり、文法が間違っていたりとかそういうことがあります。

また、宮城県の公立入試では「熟語」が出ることが多いです。中学3年間で習った熟語はしっかり復習しましょう。