JPCZが北陸地方を直撃か

そして今回の寒波でも、最近よく聞かれるようになったJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)と呼ばれる、特に活発な雪雲が帯状に連なるエリアが日本海に現れる予想となっています。

5日(木)午後3時の雪や雨の予想。日本海に帯状に伸びる活発な雪雲(JPCZ)が予想されている。

特にこのJPCZが直撃しやすいのが北陸地方とみられ、5日(水)は新潟県と岐阜県、福島県の会津地方で警報級の大雪となる可能性が高くなっています。新潟県については6日(木)も警報級の大雪となる可能性の高い状態が続きます。こうしたエリアでは大雪により災害が多発する、交通機関が動かなくなるというリスクも十分に考えられ、今後の気象情報や交通情報に十分注意が必要です。

5日(水)の警報級の大雪となる可能性。ふだん雪が少ない九州などでも大雪警報が出される可能性がある(気象庁HPより)
6日(木)の警報級の大雪となる可能性(気象庁HPより)