「賞味期限」には見落としがちな注意点も

ただ、「賞味期限」には見落としがちな注意点もあると専門家は話します。

(南九州大学 矢野原泰士教授)
「設定されている賞味期限は未開封の状態のものなので、そこがまずポイントの一つとなる。保存するときの温度も、夏場などは冷蔵庫で保存していても、冷蔵庫を開けたときに温度が上がって、そのときに微生物が増えることもあるので、しっかりと食品を保存温度などを管理して、無駄の出ないような食品の利用をしていったらいい」

(イート 木原奈津子社長)
「賞味期限を書くようになってからそれがマストであるかのようにみんなが思ってしまって盲信している感じがあると思う。安全性というのはすごく大事だけど、主観的に判断できるような方向になったらいい」

賞味期限と消費期限、正しく理解してフードロス削減につなげたいものです。