115系湘南色「D26」「D27」が横並びに!
きょう(1月25日土曜日)「岡山にある(おそらく)唯一の下関」こと、下関総合車両所岡山電車支所【画像③】を訪れると...。

車庫の中には黄色いヘルメットを被った、カメラを構える人、人、人!【画像④】。そう、今回は「tabiwa トラベル by WESTER」が主催する現地集合のイベントだったのです。
午前の部に30人、午後の部には29人が参加。「交番検査庫の展示見学」「車内見学」「床下見学」という2時間コースということでした。

そしてその奥には。。。いました!「湘南色」2編成が横並びに【画像⑤】!GREENMAXのプラモデルを作った際に、正面の色の塗り分けがなかなか難しく、その時の脳裏に刻まれた「緑2号」と「黄かん色」が中学生時代の記憶を呼び覚まします。

JR西日本の方の説明によると、【画像⑥】の向かって左側が「D27」編成、右側が「D26編成」ということでした。2編成とも同じように見えて、実は違う箇所が数点あるといいます。それが何か、皆さん分かりますか?
