「湘南色」最後の並び展示会 開催!
JR西日本岡山支社さんから、RSK山陽放送に広報リリースが届きました。そのタイトルは「115系湘南色『最後の並び展示会』in 岡山電車支所」。
おぼろげながら、岡山支社管内に「湘南色」が複数編成あるのは知っていました。令和に入ってからも、たま~に通勤時間帯にも「真っ黄色」と連結して走っている姿も見られました【画像①】。

その「湘南色」が揃うシーンが見られるのが最後なのか、はたまた「湘南色」自体が引退してしまうのか...電話でJR西日本の担当者の方に問い合わせたところ「それが、引退なんですよ」とのことでした。
「湘南色」と言えば、上下緑色にオレンジ色が挟まれたデザインで、そもそもは東京~小田原・熱海方面を走っていた「湘南電車」がこの色だったことから命名。もともとはこの配色は、アメリカの鉄道を参考にしたと言われているそうです。
1980年代~90年代は「国鉄・JRの在来線電車と言えばコレ!」という象徴的な存在で、全国の至るところで走っていました。それが引退するというので、最後の姿を見ようと、JR西日本の岡山電車支所(岡山市北区野田)にお邪魔してきました【画像②】。
